記事内に広告が含まれています
How to~雑記

ブヨに噛まれた時の対処法

How to~
スポンサーリンク

先日、二ツ森で練習中にグローブの上から藪蚊に刺されました(目撃)
その前後で手首にチクっとあったので、てっきり藪蚊におまけで吸われたなーと思っていたのですが。。

翌日。

刺されて1日半後

掻かないようにかなり気をつけて過ごしていたのですが、夜にはこんな惨状に。。
手首、動きません。前腕部全体が熱持って痛いです。
藪蚊のレベルじゃないですね、遅延性でやってくるこの症状、ブヨです。゚(゚´Д`゚)゚。

虫に対するアレルギー反応は人それぞれのようですが、今回はトライアルパークでブヨに刺された時の対処法のまとめです。

ブヨとは
ハエ目・ブユ科に属する昆虫の総称で、正式にはブユですが関西ではブト・関東ではブヨと呼ばれています。
綺麗な清流周辺、日本国内では北海道から沖縄まで各地に生息しています。
気温20度程で活発に活動し、3月~10月に特に見られます。

掻いちゃダメ!ブヨに噛まれた時の対処法

刺された直後

毒を出す

ブヨは蚊のように刺して吸血するのではなく、皮膚を噛みちぎって血を啜ります。
ブヨの唾液に含まれるたんぱく質成分にアレルギー反応を起こすので、噛まれたことに即座に気づくことが出来ればポイズンリムーバー等で吸い出しましょう。
ブヨの唾液には鎮痛作用も含まれているらしく、なかなかすぐに気づくことはできないのですが、
以前運よく刺された直後に気づき、手動で血を絞り出せた時は蚊に刺された程度で治まりました!

温める

虫刺されの炎症は冷やすことが基本ですが、刺された直後ですと43~45度のお湯で温めるという説もあります。熱で毒が失活するため、痒みがある程度抑えられるという理屈です。
パークでもお昼にお湯を沸かしているタイミングだと使えるかもしれませんね。
しかしすでに赤く炎症が始まっているときは、悪化する恐れがあるので避けたほうがいいかもしれません。

帰宅までにできること

まず大事なのは、絶対に掻かないこと!ブヨは掻くと本当に大変なことになります。
酷いと数か月~年単位で完治できないなんてことも。

冷やす

痒くなったら冷やすこと!!
帰宅するまでに堪えきれなければ、コンビニやスーパーで氷を買いましょう。
※冷やすときは凍傷に注意、長くても20分程度当てたら一度休めましょう(打撲時も)
近くに水道や水場があれば、流水で冷やすのが刺激も少なくおすすめです。

薬を購入

今はステロイド入りの薬も薬局やドラッグストアで買えるので、化学・医療の力に頼りましょう。
傷をきれいに治すには、ガーゼも一緒に買って薬をたっぷり塗り、ひっかき予防で蓋をするのがおすすめだそうです。

ちょっとオーバーなくらいに保護します
ステロイド入りの市販薬はこちら

薬剤師さんや登録販売者さんに相談してみましょう。

帰宅後

入浴は控えましょう

練習後、帰宅途中に温泉はトライアルの醍醐味!ですが、血流がよくなることで炎症が悪化することがあるので当日は入浴を控え、シャワーにしましょう。
(お湯が触れるだけでも痛くて入浴どころじゃないなんてことも。)

飲酒も控えましょう

トライアルの後の、お風呂の後のビールは最高!!!ですが、アルコールも血流を促進するので炎症を悪化させます。自己判断でたしなみましょう(笑)

酷い時は我慢せずに病院へ

市販の抗ヒスタミンやアレルギー薬もありますが、直接注入が一番です

・患部が広範囲、または湿潤やただれがひどい
・腫れや赤みがひどく、痛みを感じたり、水疱がある
・虫に刺された後に全身の蕁麻疹や気分の不快感、呼吸困難、血圧低下が見られる
・搔き壊しによる化膿がある
・市販薬を5~6日間使用しても症状が治まらない

こんな時は無理せず病院に行きましょう!
私は点滴・注射でびっくりするくらい早く回復し、傷も綺麗に治りました。

最後に

一番のブヨ対策は、刺されないこと!虫よけは勿論ですが、肌の露出を控えましょう。
グローブと長袖の隙間、いつもリストバンドをしているのですが、忘れた日に限って噛まれました。。

虫に気を付けて楽しいトライアルライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました