8月6日(日)バルーンの日
この日は、青森市から最寄りのトライアル場へ。
選手権で活躍する先輩方のたくさんいるあじゃらで稽古をつけてもらおうと行ってきました!

お昼前に着くと、車はあるけど人影無し。。
遠くから聞こえる2stの音…、、、
2stだけど、バイクじゃない!!草刈り機の音!!!

2週間後の選手権に向けて、草刈り&セクション作りの日でしたm(__)m
挨拶に行くと、テープ張るエリア以外は乗ってていいよとお声をいただいたのですが、一人練習が苦手なので午後からはセクション設営のお手伝い。
お手伝いと称して、下見の下見、イメージトレーニングさせてもらいました!


お馴染みのヒルクライムの他は、初めて使うエリアや数年ぶりに使用するエリアも。
(ヒルクライムはテープは張ったけれども、雨だと使わず天気を見て予備のセクションも準備するそうです)
この日に作られた5つのセクションの感想「晴れればいいな♪」(笑)
晴れてても田沢湖よりもハードな大会になりそうです!


余談ですが、はちとらのセクション作りは、杭は現場調達(その場で枝を切って作る)なので、ちゃんとした杭をしっかり束ねて準備してあることに妙な感動を覚えました(笑)
阿闍羅トライアルライダーズの皆様、お世話になりました。
20日もよろしくお願いします!
コメント