
八戸の日曜日の朝と言ったら、舘鼻岸壁の朝市!
食品は野菜~海鮮類、焼き立てパンに揚げ物に、乾物、卵、漬物、ラーメン etc…
全長およそ800mの日本最大級のカオスな朝市は見ているだけでも楽しくて、車中泊して はちとら練習前に朝食がてら野菜をまとめ買いしによく行きます。
産直価格、スーパーで買うよりかなり安いし美味しいのです。
しかし、毎年3月中旬から12月の開催で冬はお休み。
と思っていたのですが、1月23日から規模は小さくなりますが、八戸市卸センターに場所を変えて開催していました!


久々の朝市、出店が少ないとはいえやっぱりお祭り気分になれます。

この日の朝の気温はマイナス7度。あつあつの豚汁が染みわたります。
他にも「せんべい汁」や「甘酒」もありました。
以前、年末の朝市で買った大根がとんでもなく美味しくて。
今回もお目当ては大根。スーパーの2Lサイズの倍はあるようなずっしりしたもの1本100円(写真忘れた)でゲット。
販売してるお母さんも「甘くておいしいよ!」って言ってたけど、早速夜に野菜スティックで食べたら、梨のように瑞々しくて甘くて感激。
その他にも長ネギ7本で200円にミカン10個で200円を購入。家計に優しい朝市、大好きです。
コメント